本文へスキップ

株HADATSUKI BODYは自動車板金塗装を専門とする株式会社です。

TEL. 0564-28-0101

〒444-2117 愛知県岡崎市百々西町18−11

HADATSUKI BODY

ネッ塗装PRIVACY POLICY

料金表・・・どの車種でも変わらない塗装料金です

バンパー1本を黒に塗装した場合 14000円
サイドステップ両側を白に塗装した場合 15000円
バンパー前後 サイドステップをシルバーに塗装した場合 46800円



バンパ−
・・・12000円
サイドステップ (左右セット) ・・・13000円
リヤウイング ・・・12000円 (貼付けタイプは10000円 分割式のものは12000円〜)
アンダースポイラー ・・・10000円 (バンパの半分以上を覆うものはバンパー扱い)
アイライン テールランプカバー (左右セット)・・・5000円
グリル 小物など・・・ 5000円(小物複数の場合は割り引きあり)
サイドミラー ・・・8000円(左右セット ミラーマスキング込み)
フェンダー ・・・9000円 (片側  両側の場合は15000円)

メタリック 赤系塗装の場合、塗装料金に×1.1  3コートパールの場合は×1.2かかります。
塗装1色に付き、塗料制作費として2000円かかります。


追加の下地処理の一例 ノンサンディングサフェーサー×0.5  プラサフ×0.8

  • パーツ持ち込みでも、発送での依頼でも可能です。
  • 傷の補修なども可能ですが、別途料金がかかります。
  • すべて税込み表示です。これに送料や部品脱着料金が必要になる場合があります

注意事項

  • 色合せ 磨き料金などは入っていません。
  • プラサフなどの下地処理はオプションです。
  • 1年間の保証もついていますが、作業内容により保証内容が変わってきます
  • 細かいブツ・ほこり等 薄い磨き傷などはどうしても残ってしまいます
  • 仮合わせをせずに塗装をした場合、取り付け時に割れたり欠けたりなどがあります
  • 下側や細かい部分、物理的に塗料が入りにくい部分は綺麗には仕上げません
  • 作業できるのは車のパーツのみです。バイクパーツなどは作業できません。

よくある質問など

Q.送料はいくらですか?
 A.こちらをご確認ください

Q.すぐに剥がれたり、艶がなかったりしないですか?
 A.大丈夫です。1年間の保証もついています。
  ただ、社外品のパーツなどは細かい巣穴やパーティングラインなどがあることが普通です。
  そのため見積もり時にノンサンディングサフェーサーをお勧めすることが多いです。

Q.自分でパテやサフェーサーなどを入れたエアロパーツでも塗装をしてくれますか?
 A.可能ですが、あまりお勧めしません。
  缶スプレーなどは溶けてしまうので使えません。

Q.色の塗り分けは可能ですか?
 A.可能ですが、かなり料金が高くなります。
  簡単な塗り分けの場合でも、倍ぐらい料金が違ってきます。

Q.すでに塗られている塗装は剥がさないでも大丈夫ですか?
 A.塗られている塗料が缶スプレーなどでない限り、そのまま塗装で充分な強度が出ます。
  逆に、違う色でも下地がきれいに塗られている方が耐久性が上がります。

Q.詳しい作業手順を教えてください
 A.600番程度のペーパーで全体を足つけ、細かい部分を洗剤とブラシで
  洗浄して関西ペイント ハイブリット+RRクリアーで仕上げます。

Q.一般の塗装と違う点はどこですか?
 A.大きな違いは、色合わせがないことです。3コートパールなどは色の変化が大きいため
  車両との色違いが目立つ可能性が高くなります。

Q.FRPパーツにサフェーサー プラサフ を塗らないで大丈夫?
 A.耐久性だけを考えるなら、追加の下地処理は必要ありません。下地処理を追加する意味は
  ほぼ美観のみになります。新品FRPパーツでは巣穴などがあることが多いため、Nサフェーサーを
  おすすめする場合が多いです。追加の下地処理はこちらをご確認ください

Q.取り付けも可能ですか?
 A.もちろん可能です。パーツをお預かりして塗装後に車を持ってきていただき、その場で取り付けと
  いうことも可能です。詳しくはこちらの「パーツ取り付けの注意事項」をご確認ください。

Q.納期はどれぐらいですか?
 A.大きな補修がない場合で約1週間になります。


 発送の場合の基本的な作業の流れ

まず、メールにて簡単な見積もりをします。
それでOKなら、パーツを発送していただきます。
通信販売等やオークションなど落札先からこちらへの直接発送も可能です。
ただしその場合は、商品間違えや破損などはノークレームでお願いします。
こちらに品物が到着しましたら、詳しい見積もりを出します。パーツに問題があり
追加の作業が必要になる場合は何種類か見積りを作りますので、その中から選んで
いただくことになります。
見積もり金額でOKでしたら、作業内容確認のメールと料金の振込みをお願いします。
内容確認された時点で作業開始となり、塗装後に発送となります


作業例


インパネたくさん
こういった小物類の塗装の場合、基本料金6000円+追加1点につき1000円ぐらいの計算方法になります
インパネたくさんを46Vで塗装して32000円ほどでした


トランク塗装
裏面も塗装希望の場合、固定方法が大変です
ホワイトパールに塗装のみで約19200円でした
テールレンズ(のようなもの)の塗装です。
基本塗装は受け付けていませんのでご注意ください。
溶ける可能性があります
真っ黒に塗装 
8000円でした
エンジンカバーの塗装
そのまま塗装だと表面の凸凹がそのまま出てきますのでご了承ください
クリア前
スバルの青です
通常のボディーと同じ塗装です。
排気管近くとかでなければ耐熱温度も問題ないことが多いです


2色塗装も可能ですが、料金はかなり高くなります
写真の黒とシルバーの場合
バンパーを黒塗装だけなら
約14000円ですが
+シルバー塗装の場合
約33400円ほどになります


フェンダー塗装
左右セットで下地処理を追加します
シルバーに塗装で約26000円でした


カプチーノ
FRPパーツの加工も可能です
バンパー中心にあるくぼみを埋めているところ
FRPで整形、細かい形状をパテが基本的な流れとなります。
塗装は通常と同じ。
補修に比べて形状変更は大変なことが多いので料金も高めになることが多いです


コペン バンパー塗装
塗装のみの場合14000円となります。
この色の場合は赤系ではなく通常のソリッド扱いとなります



メッキパーツ塗装
足付けしてもほとんど傷がつかないので、密着剤を併用して塗装します。
黒に塗装
メッキを薬品で落として塗装する方法もありますが、当社では剥離作業は無理となってしまいます

アイラインです
当たり前ではありますが、小さいパーツでも塗装工程は変わりません
赤に塗装するので下色
ベースコート塗装
クリア塗装で完成
アイラインを赤にした場合
(税込み)8800円と
なります


分割リヤバンパーの塗装
これぐらいの分割では割増料金等はありません
足付け→塗装となります
塗装後
リヤバンパーをメタリックに塗装で(税込み)15400円となります

社外新品樹脂パーツですが、表面に余計なものが塗られていたので下地処理をします。
まずはシンナーで剥離
簡単に溶けるのでそのまま塗装はできません
足つけ、プラサフ塗装
乾燥後、研ぎ作業
塗装後完成
これぐらいの下地処理の場合、塗装料金の半額ぐらいの下地処理料金が加算されます

塗り分けも可能です
ただかなり割高になり、大体2倍ぐらいの料金になります


Fスポイラー
600番程度のペーパーで下地処理
黒で塗装
これが基本的な作業工程となります


写真の
サイドステップ
Fスポイラー
リヤバンパーを黒に塗装
した場合
(税込み)37000円
になります
Fバンパー
フェンダー×2
サイドステップ
リヤバンパー
小物3点をメタリックに
塗装した場合
(税込み)67100円
となります

このような大きさのバンパーでも
標準料金で可能です
塗られている塗装の状態によって剥離などの追加作業が必要になります

外車用社外レプリカパーツに多いのですが、新品パーツに最初から塗られているサフのようなものが非常に弱い場合があります
シンナーで簡単に溶けてしまい、そのまま塗装できません
一度全部剥離する必要があります
補修ももちろん可能ですが、ここまで損傷が大きいとかなり補修料金も高くなります。

小物パーツは一度に注文の数が多いほど安くなります
ガーニッシュ×1+小物6点ぐらいの写真の塗装で、
(税込み)12000円ほどになります。




見積依頼、質問はこちら

メール、電話はこちらから

塗装解説動画


連絡先

TEL. 0564-28-0101 
e-mail. yuya@hadatsuki.com
株HADATSUKI BODY  
愛知県岡崎市百々西町18-11
詳しい場所はこちら
営業時間 月〜土 9:00〜17:00